求める人物像

当社が「求める人物像」として4つのポイントを重視しています。

求める人物像

人財開発課 採用チームからのメッセージ

~VUCA時代に求められる事、それはまさに「課題解決力」~

VUCAとは、Volatility・Uncertainty・Complexity・Ambiguityの頭文字を取った造語で、社会やビジネスにとって、未来の予測が難しくなる状況のことを意味します。

採用ページをご覧頂きありがとうございます。人財開発課 採用チームです。

「明日どうなるかわからない。」まさに、そんな時代に私たちは生きています。2020年からは新型コロナウイルスの感染拡大という未曽有の事態が発生していますが、このようなことを誰が想像できたでしょうか?
また、過去の定説が通用しなくなった時、あなたならどうしますか?

大切なのは「どうやって勝ち残っていくか?」「そのために自分自身はどう動くのか?」を常に考え、自ら答えを出していくことではないでしょうか。

これまでも当社は様々な苦難に対して自ら考え行動し、それを乗り越えて成長を続けてまいりました。
そして、これからも更なる挑戦を続けてまいります。

これからの時代を自分の力で、力強く歩んでいきたいと考える、皆様からのご応募をお待ちしております。


人事・研修制度

エコスタイルでは、人材育成の基本方針を実践するために、充実の人事・研修制度を用意しています。 人事・研修制度を通じて、それぞれの役割を果たすための目的や意義、必要となるスキルを自ら学ぶ姿勢を身に着けていくことを目指して、 当社の人事・研修制度は、現在も時代に合わせた進化を続けています。

人事制度

中途採用の割合が高い当社では、年齢や過去の職歴に関係なく、実績を公平に判断することを重要視しています。人事制度では、四半期ごとの個別面談の実施にあわせ、各自で目標を設定・年に1回の人事考課を実施し、社員の業績・勤務態度等が昇給・昇格に反映され、社員がさらに成長を目指すことができる仕組みがあります。フィードバック面談時には、本人と所属長の評価の意見交換を行い、新しい目標に向けた行動計画を作成します。

人事評価サイクル

成長を支援するため、キャリア開発の観点から複数の上司によるミーティングを実施。現状のパフォーマンスに対する評価にとどまらず、先々の成長に向けた助言を定期的に行うことで、適正な人事評価を実現するとともに、キャリア形成に向けた道筋を明らかにしていくことができます。

エコスタイルの給与制度

当社の給与制度は、本年4月1日より刷新されました。上記に示した人事考課と組み合わせて年に1回査定し昇給、昇格を決定しております。一般~中間層(係長、主査以下)は4階層、12号棒にグレーディングされた給与テーブルを使用し、人事考課の結果に基づいた評価から職階と号棒を決定します。ミドル層(支店長・課長、主幹)以上は年棒制を導入しておりますので、1年間の業績で査定し、翌年の年棒が決定されます。中途即戦力でご入社される方が多いため、実力次第では在籍期間1、2年でも昇進する社員が多くいることが、当社の給与制度の特徴です。

<職務等級表>

役職 主任 係長 支店長・課長 部長・副部長
(支店長・課長)
本部長・副本部長
(部長)
職階 一般社員 上級社員 主事 主査 主幹 参事 参与

研修制度

研修制度では、社員一人ひとりが仕事を通じて成長し、活躍していけるように新人から管理職まで各々の役割に合わせた研修を用意しています。コロナ禍で集合研修の開催が難しくなるなか、eラーニングによるオンライン研修への移行を進めています。

新入社員研修

オリエンテーション
含む
入社時研修

月2回の入社日に合わせて、人事部門において研修を行っております。当社は早くからグループウェアを使用した社内共有を行っておりますので、操作方法やその文化についてご説明。DX推進にもつながっております。

社内研修

マナー、敬語、文書
ビジネスベーシック
研修

ビジネスベーシック研修は、社会人としての常識、ビジネスパーソンとしての適切な振る舞いを学ぶ研修科目です。新卒の方はもちろん、中途採用の方であっても再訓練を行うことで、知らない間に身についていた自己流の癖を直す機会を得られます。この研修により、社内外の人とコミュニケーションを行う際に、当社のメンバーとして、自信をもって臨むことができる能力を培うことを目的としています。

■研修内容
  • ビジネスマナー
  • 敬語の使い方
  • ビジネス文書の書き方
  • PCスキルのトレーニング(2022年度から開始予定)

職域専門ナレッジ
研修

職域専門ナレッジ研修は、再エネ事業会社で働く上で、その業界や所属部門ならではの知見を身につけるための教育訓練となっています。
基礎的なところでは、再エネの社会的意義や再エネ発電所の仕組み、ビジネスモデルなど、
応用的なところでは、営業部門であれば太陽光発電所設置にあたっての土地選定や地主との交渉術、施工部門であれば、安全対策を重視した工事品質の高い作業手法などを学んでいきます。
訓練機会と実地経験が近い関係にあることから、学んですぐに実務に活かせる内容を学べることが特長となっています。

リスク対応研修

リスク対応研修は、会社の一員として働く上で、気を付けなければならない「危ういこと」を事前に学んで避けることができるようにするための教育内容となっています。

■研修内容
  • コンプライアンス
  • ハラスメント
  • ITセキュリティ

リスク対応研修受講により、社会人として働く上で陥りかねない「落とし穴」を回避することができます。会社に迷惑をかけないのはもちろん、自分自身のキャリア形成のためにも役立つ実践的な内容です。

階層別研修

階層別研修は、会社内のチームが活性化するための教育内容です。会社組織という形態をとっている以上、仕事は常にチームで動き、処理していくものです。階層別研修は、【チームを引っ張っていく人(=管理職)】【チームを支える人(=一般社員)】のそれぞれの階層に応じて、効率よく仕事を回していくために、チームの中で自分は、どのような動きをすればよいかを学ぶ研修となっています。

■研修内容
    • コーチング
    • 業務効率化

例年、新たなチーム活性化の研修テーマが設定されています。最新の階層別研修に加え、過去の階層別研修も学ぶことで、当社の社員として求められるレベルにいち早く追いつけることでしょう。

福利厚生

休 暇

休暇
休 暇 年間休⽇120⽇
土日:完全週休2日制
祝日:GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇
※祝日は一部出勤日(有休取得奨励日)あり
有給休暇 入社半年後より付与
6ヶ月:10日、1年半:11日、2年半:12日、3年半:14日、4年半:16日、5年半:18日、6年半以降:20日
慶弔休暇 本人の結婚:5日、妻の出産:1日、忌引き等

給与支払・手当

給与支払・手当
給 与 月末締め、当月25日払(※超過勤務手当等は翌月25日払)※25日が土日祝の場合、支払日はその前営業日※入社月から3回まで月末締め、当月末払
賞 与 夏・冬(年2回)
各種手当 役職手当、扶養手当、資格手当、地域手当、超過勤務手当、深夜勤務割増手当、休日出勤手当、単身赴任手当等
慶弔見舞金 結婚祝い金30,000円(1回限り)、出産祝い金50,000円(1人につき)、弔慰金、被災見舞金

各種保険・健康関連

休暇
各種保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・介護保険
健康診断 一般検診 ※全従業員の検診費は全額会社負担 ※生活習慣病予防検診補助 ※インフルエンザの予防接種補助

出産育児・介護支援

休暇
出産育児 産前産後休業、育児休業、所定労働時間内での通院(保健指導等)
子の看護休暇(1人の場合:5日/年、2人以上の場合:10日/年)
介護 介護休業(要介護状態に至る毎に93日間)
介護休暇(1人の場合:5日/年、2人以上の場合:10日/年)
共通 時間外労働の制限、勤務時間の短縮
※条件に該当すること・届出等が必要

退職金制度

休暇
企業型確定拠出年金 会社が掛金を拠出し、加入者である社員が自ら年金資産運用を行う制度です。マッチング拠出に対応しており、社員が追加で掛金を上乗せする事も可能です。
老後の資産形成とともに、掛金によっては毎年税制優遇を受けられます。

その他

休暇
研修 入社時研修、部門別研修、管理職研修
従業員貸付金制度 住宅購入、教育資金、出産資金等
※上限100万円(利息1.5%、返済10年以内)
財形貯蓄制度 社員持株制度

人材採用・育成の基本方針

人材採用の基本方針

私たちは「子供たちの未来にエコ電力」のために、下記のような人材を採用いたします。

  1. 何事にも粘り強く挑戦できる方
  2. 固定観念に捕らわれず、新しい取り組みを生み出せる方
  3. 夢を実現させるために行動し続けることができる方
  4. 成功と永続への行動指針”を理解し実行できる方

行動指針

人材育成の基本方針

常にお客様の立場になって考え、ご満足頂ける商品・サービスを創造・提供でき得る、志の高い人材を育成します。全社員平等に能力開発の機会を与え、社員一人一人の職業能力を向上させることで、企業の発展に努めて参ります。

TOP
TOP