エコの輪 環境教室
エコスタイルは再生可能エネルギーを始めとする環境に関する知見を、未来を託す子供たちへ伝えるESDに取り組んでいます。実際の環境・社会問題を題材として取り上げ、地球の今とこれからを子供たちが主体となって考えることを大切にして持続可能な社会の実現を目指します。
エコの輪環境教室
Econowa ESD
エコの輪環境教育は学校への出張教育を行っております。
環境教育を中心に、キャリア教育等、御要望に合わせた内容で実施しています。
環境教育を中心に、キャリア教育等、御要望に合わせた内容で実施しています。
エコの輪環境教室 実績紹介
Econowa ESD
2024年2月に静岡大学教育学部付属静岡中学校の生徒の皆様が、企業訪問学習として来社されました。
「キャリア教育」として、当社の事業、地域貢献も含めた再生可能エネルギーの普及・促進の取組みについて紹介すると共に、関連して、地球温暖化の仕組み等、環境やエネルギーに関する内容などについて授業を行いました。
環境問題や再生可能エネルギーへの理解を深め、また、アイデアを創出するための視点やポイントについても学んでいただきました。
「キャリア教育」として、当社の事業、地域貢献も含めた再生可能エネルギーの普及・促進の取組みについて紹介すると共に、関連して、地球温暖化の仕組み等、環境やエネルギーに関する内容などについて授業を行いました。
環境問題や再生可能エネルギーへの理解を深め、また、アイデアを創出するための視点やポイントについても学んでいただきました。
2024年2月に吹田市立南千里中学校で、環境教育・キャリア教育を実施しました。
「わたしたちを取り巻く環境・エネルギー」「将来に向けたビジネスマナー」をテーマに50分の講演をおこない、地球温暖化の仕組みや、当社の再生可能エネルギー普及・促進の取組みについても紹介しました。
2年生125人に、SDGsにも大きく関わる環境問題や再生可能エネルギーについてや、また、ビジネスの場のみならず、日常生活にも活用でき、豊かな人間関係の形成にも役立つビジネスマナーのポイントについて学んでいただきました。
「わたしたちを取り巻く環境・エネルギー」「将来に向けたビジネスマナー」をテーマに50分の講演をおこない、地球温暖化の仕組みや、当社の再生可能エネルギー普及・促進の取組みについても紹介しました。
2年生125人に、SDGsにも大きく関わる環境問題や再生可能エネルギーについてや、また、ビジネスの場のみならず、日常生活にも活用でき、豊かな人間関係の形成にも役立つビジネスマナーのポイントについて学んでいただきました。
2023年12月に石川県星稜高等学校の生徒の皆様が、企業訪問学習として来社されました。
「キャリア教育」として、当社の事業、取組みについて紹介すると共に、関連して、地球温暖化の仕組み等、環境やエネルギーに関する内容、及び、将来に向けたビジネスマナーについて授業を行いました。環境問題や再生可能エネルギーへの理解を深め、また、ビジネスの場のみならず、日常生活にも活用でき、豊かな人間関係の形成にも役立つビジネスマナーのポイントについて学んでいただきました。
「キャリア教育」として、当社の事業、取組みについて紹介すると共に、関連して、地球温暖化の仕組み等、環境やエネルギーに関する内容、及び、将来に向けたビジネスマナーについて授業を行いました。環境問題や再生可能エネルギーへの理解を深め、また、ビジネスの場のみならず、日常生活にも活用でき、豊かな人間関係の形成にも役立つビジネスマナーのポイントについて学んでいただきました。
2023年3月に大阪市立加美南中学校で、環境教育・キャリア教育を実施しました。
今回は「わたしたちを取り巻く環境・エネルギー」「将来に向けたビジネスマナー」をテーマに50分の講演をおこないました。
1年生138人に、環境問題や再生可能エネルギーへの理解を深め、また、ビジネスの場のみならず、日常生活にも活用でき、豊かな人間関係の形成にも役立つビジネスマナーのポイントについて学んでいただきました。
今回は「わたしたちを取り巻く環境・エネルギー」「将来に向けたビジネスマナー」をテーマに50分の講演をおこないました。
1年生138人に、環境問題や再生可能エネルギーへの理解を深め、また、ビジネスの場のみならず、日常生活にも活用でき、豊かな人間関係の形成にも役立つビジネスマナーのポイントについて学んでいただきました。
2020年12月に大阪市立加美南中学校でキャリアスタディを実施しました。本来キャリスタは、企業から出された課題に対して生徒が取り組んでいくキャリア教育のプログラムですが、2020年度は「地球環境とキャリア」をテーマに50分の講演をおこないました。
1年生138人に、再生可能エネルギーやSDGs、私たちの生活と将来の仕事に係る環境問題について、意識することの大切さを学んでいただきました。
1年生138人に、再生可能エネルギーやSDGs、私たちの生活と将来の仕事に係る環境問題について、意識することの大切さを学んでいただきました。
キャリスタとは、企業から出された課題に対して生徒が取り組んでいくキャリア教育のプログラムです。
「環境」と「キャリア」をテーマとして掲げ、『Stop地球温暖化!まちの人たちのエコアクションを広げる方法を考えよう!』をミッションに、生徒がグループに分かれ企画からプレゼンテーションまでを体験しました。
授業内で採用された企画は実際に町の人たちに広げるため、大阪市のウェブサイトに掲載されました。
「環境」と「キャリア」をテーマとして掲げ、『Stop地球温暖化!まちの人たちのエコアクションを広げる方法を考えよう!』をミッションに、生徒がグループに分かれ企画からプレゼンテーションまでを体験しました。
授業内で採用された企画は実際に町の人たちに広げるため、大阪市のウェブサイトに掲載されました。
小浜市の内外海小学校6年生に向けて環境教室を開催しました。
太陽光発電の仕組みや日本のエネルギー事情を解説し、理社一体としての授業を行いました。
また、太陽光発電所の見学や電球など様々な道具を用いて座学で学んだことを身近に体験してもらいました。
生徒からは「私たちの住んでいる地区で行われていることを嬉しく思うし、それをきっかけに私たちの生活も見直していけるので良いことが太陽光パネルにはたくさんあることが分かりました。」と感想を頂きました。
太陽光発電の仕組みや日本のエネルギー事情を解説し、理社一体としての授業を行いました。
また、太陽光発電所の見学や電球など様々な道具を用いて座学で学んだことを身近に体験してもらいました。
生徒からは「私たちの住んでいる地区で行われていることを嬉しく思うし、それをきっかけに私たちの生活も見直していけるので良いことが太陽光パネルにはたくさんあることが分かりました。」と感想を頂きました。
豊中市内の中学校においてNPO法人JAEと協働してドリカムスクールを実施しました。
ドリカムスクールとは小中学校をフィールドにしたキャリア教育プログラムです。
NPO法人JAEがコーディネーターを務め、企業と学校が連携しながらワークショップを行い、社会で活躍する大人との出会い・交流や仕事体験を通して夢や目標に向かって自ら考え行動する主体的な人材を排出することを目指しています。
ドリカムスクールとは小中学校をフィールドにしたキャリア教育プログラムです。
NPO法人JAEがコーディネーターを務め、企業と学校が連携しながらワークショップを行い、社会で活躍する大人との出会い・交流や仕事体験を通して夢や目標に向かって自ら考え行動する主体的な人材を排出することを目指しています。
エコスタイルは「ユニークで環境に優しい発電方法を発明しよう」というミッションに実際の仕事を疑似体験するプログラムを実施しました。このプログラムでは、生徒たちがチームで考え社員に提案することを通じて伝える力(プレゼン力)を身につけ、考えを形にして伝えるプロセスを通じて、“失敗も次につながるステップ”として経験し、挑戦することの大切さを実感してもらうことを目的として取組みました。